メニュー

BFFブログ - 女性専用フィットネススタジオと指導者を養成するプロアカデミーが併設

八千代スタジオ/プロアカデミー

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会 ブログ YouTube動画はこちら

一般社団法人バリアフリーフィットネス協会

「確かな運動が健康な未来をつくる」をスローガンとし、子供から高齢者まであらゆる方々が安全に行える健康運動を開発し、普及活動と共に指導者の育成に努めています。

プログラムは、バリアフリーフィットネス®協会と八千代スタジオが共同で開発しています。

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.43

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年04月23日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟
壁ストレッチ最後となります。


トレーニング40〜43、①〜⑥は、単発でおこなってもかまいません。
ご自分が気持ちいいと感じることをやるのが大切です。


「トレーニング43」
⑥腰のリラックスポーズ
・足は肩幅に開き、足一足分ほど壁から離れた位置に立つ。
・ヒザをたっぷり曲げて、上体を倒す。
・頭を下げ、ヒジはももの上にのせる。
・お尻はなるべく高い位置で壁につける。
※背中の力は抜きます。
気持ちのいい範囲で行ってください。

 

43


〝ロコモにならない運動〟は今回で最後になります。
トレーニング1〜43をご紹介しましたがいかがでしたか。
書籍でもご紹介しています。

◉ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html


運動をやった人とやらない人では大違いです!
そして続けることが大切です。
◉トレーニング1〜43
http://www.yachiyostudio.com/bffblog.html

 

そして5月からは新しく動画で運動をご紹介します。
タイトルは、毎週末、八千代スタジオから送る「ら・ら・らフィットネス」
家事をしながら・・
子育てをしながら・・
何かをしながらのら・ら・らです。
すごく簡単に楽々できる運動を一つずつご紹介します。    
引き続きよろしくお願いいたします!

 

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html

 

八千代スタジオ

http://www.yachiyostudio.com/

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.42

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年04月16日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟
今回はワンポーズで出来る壁ストレッチです。
ぜひお試しください!


「トレーニング42」
⑤体側・腰
・肩幅に足を開く。
・軽くヒザを曲げる。
・斜め上方へ手を伸ばす。
・もう一方の手はダラーンと脱力する。

 

42

 

これは、とても正確な「体側」の運動です。
このように、真横に曲げて脇からウエストまで引っ張られる動作は、日常生活にはほとんどありません。
意識して行うようにしましょう。
次回の壁ストレッチもワンポーズでできる〝腰のリラックスポーズ〟です。ぜひお楽しみ!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.41

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年04月09日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟


壁ストレッチ2回目は〝首〟です。
壁に寄りかかることで顔が正しく正面を向き、正しく左右に倒したり回すことができます。
年を重ね首が硬くなると、全身が硬くなります。
首が動かないということは、体にとって相当なダメージであり、首の柔軟性はとても重要なのです。


「トレーニング41」
③首
・足は肩幅に開き、足一足分ほど壁から離れた位置に立つ。
・後頭部から背中まで壁に寄りかかり、首を左右に倒します。
・手はダラーンと脱力。


④首
・頭は壁につけたまま首を左右に回します。

 

41

 

首を動かすということは、若返りの特効薬みたいなものです。
ぜひお試しください!
次回の壁ストレッチは〝体側・腰〟のワンポーズストレッチをご紹介します。
お楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.40

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年04月02日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟

今回から〝壁ストレッチ〟をご紹介します。
主に上半身をしなやかにするストレッチです。


壁を利用することで、一番効果的なポジションを自然につくることが出来るので、カラダが固くなった人にも無理なく正確に行うことが出来ます。
きれいな背骨のカーブをつくり、首の柔軟性を保つことで、いつまでもシャンと立つことの出来る、そして自分の足で歩くことの出来る上半身を維持しましょう。

※運動を行う時は、足元が滑らないように注意してください。


「トレーニング40」
①背中・腰
・足は肩幅に開き、足一足分ほど壁から離れた位置に立つ。
・壁に寄りかかり、軽くヒザを曲げ、背中を丸くする。
・ビーチボールを抱えているイメージで輪を作る。


②胸・おなか
・手のひらを壁につけ、胸を張って立つ。
※胸、おなかを前に押し出す様に。

 

40

 

背中がスッキリすると思います。
ぜひお試しください!
次回も壁ストレッチです。
お楽しみに。

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.39

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年03月26日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟

いよいよ、イスストレッチ最後の3回目です。 


トレーニング37〜39、①〜⑤は、単発でおこなってもかまいません。
ご自分が気持ちいいと感じることをやるのが大切です。
※車のついているイスは、危ないので絶対に使用しないでください。


「トレーニング39」
④内もも
・背もたれを支えにする。
・ヒザをやさしい下に押す。
※反対の足でも同様に行います。


⑤リラックスポーズ
・ももに体をあずけて前に倒す。
※呼吸は止めず、気持ちのいい範囲で行います。

 

39


ぜひ、定期的に行ってください。
次回は「壁ストレッチ」です。
お楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.38

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年03月19日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟
イスストレッチ2回となります。


長時間座っていると腰周辺にとても負担がかかりますね。
イスというツールを使うと気軽にストレッチできますので、ぜひお試しください。
※車のついているイスは、危ないので絶対に使用しないでください。


「トレーニング38」
②腰・おしり
・足を組んでヒザの上に手を置く。
・ももにお腹を近づけ、アゴを前に押し出す。
※足を逆に組み替え、同様に行います。
◉これは、お尻のストレッチです。伸ばして気持ちのいいと感じるところまで、ゆっくりおこないましょう。


③腰・ももの外
・背もたれを持って体をひねる。
・手でヒザを内側に引くように。
※足を逆に組み替え、同様に行います。

 

38


来週はイスストレッチ3回目ラストです。お楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.37

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年03月12日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟
今回から3回「イスストレッチ」をご紹介します。


長時間同じ姿勢でいると、体の柔軟性が失われ、一部の筋肉ばかりに負担がかかってしまいます。
これが、腰痛やギックリ腰の原因になることも多いのです。
定期的にストレッチで体を動かし、筋肉を伸ばしてあげましょう。
※車のついているイスは、危ないので絶対に使用しないでください。


「トレーニング37」
①胸・内もも
・足を広めに開いて座る。
・ヒジを伸ばしてイスをもつ。
・あごを前に突き出す。

 

37
ワンポーズでいつでも出来ますので、ぜひお試しください。
来週もお楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.36

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年03月05日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟
いよいよ「テーブルストレッチ」最終回の3回目です。


「トレーニング36」
⑤胸・背中
・イスは遠くに。
・机の一番手前で、両手でグーを2つつくり、アゴをのせる。
※首を支える筋肉が気持ち良く伸び、フェイスラインのシェイプアップや首のシワにも効果があります。


⑥リラックスポーズ
・手のひらを上に向け、背中をイスにもたれるように、おへそをみます。

 

36
トレーニング34〜36の①〜⑥のテーブルストレッチは、単発でも通して行っても構いません。
ご自身が気持ちいい、リフレッシュできると感じることをやるのが大切です。


次回から「イスストレッチ」をご紹介します。お楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.35

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年02月19日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟


「テーブルストレッチ」1回目はいかがでしたか。
今回はワンポーズで出来る〝背中、首〟のストレッチです。
前回のストレッチと一緒に行うと、さらに体がほぐれますよ!


「トレーニング35」

④背中・首
・伸ばした腕に頭をのせる。
もう一方の手はダラーンと脱力。
・手のひらは上に向ける。
・斜め前方、遠くへグーと押し出す。


手を前出すほど、肩甲骨がグーッと広がり、肩・首の凝りが改善し、目の疲れもスッキリします。
ぜひお試しください!

 

35

 

 テーブルストレッチ、次回はラストです!お楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.34

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年02月12日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟

今回は「テーブルストレッチ 胸・背中・首・肩」をご紹介します。


オフィスで仕事の合間に、家でテレビを見ながら、いつでも手軽に出来るストレッチです。
デスクワークが続くと、知らず知らず背中が丸くなり、前傾の悪い姿勢になりがちです。

これは、呼吸がしづらく、体に酸素が足りない状態を引き起こします。

 

定期的にこのストレッチを行うと、胸が開いて横隔膜が下がり、呼吸がラクになります。
脳に新鮮な酸素をたっぷり送り込んで、リフレッシュしましょう。


「トレーニング34」
①リラックスポーズ
・浅めに座る。
・力を抜いて楽な姿勢。
・テーブルにうつ伏せになる。


②胸
・テーブルに肘をつく。
・アゴを上げる。
・胸を突き出す。


③背中、首、肩
・頭を下げ背中を丸くする。
・机を押すように手を伸ばす。

 

T 1

 

①〜③を行うと、固くなった体がほぐれ、しなやかさが取り戻せます。
来週も「背中、首」です。
お楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.33

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年02月05日(土)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟 

 

今回も「素早く起きる→立つ」です。

自分の力で起き、立ち上がることは基本中の基本です。


年を重ね体中の筋肉が弱くなってくると、この動作が非常に難しくなってきます。
テレビを見ながら、家事の合間に積極的に行うようにしましょう。
やるとやらないとでは、あなたの未来が大きく変わります。

 

「トレーニング33」
※ヒザが痛い人、曲がらない人は無理をしないでください。

 

①はいはいの姿勢になります。
②片足を立てます。
・両手をももに当てる。
③立ちます。

 

33

 

※イラストのように、上半身はきれいに直角にならなくても構いません。

 

イスの生活が多くなり床から起き上がる動作は減ってきたのではないでしょうか。

ぜひトライしてみて下さい。

来週もお楽しみに!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動運動Vol.32

カテゴリ: BFFブログ 作成日:2022年01月30日(日)

毎週土曜日にお届けする!〝ロコモにならない運動〟


今回は「素早く起きる→立つ」です。
年齢を重ねると、腕で起きるという動作を素早く行うのが難しくなります。

いつまでも自分の力で起き上がれる筋力を保つ大切なトレーニングです。


「トレーニング32」
①横になります。
②左手で床を押し上半身を起こします。
③両足のヒザをつきます。
※左右とも同様に行います。

 

32


簡単な運動ですので、ぜひお試しください。
来週も「素早く起きる→立つ」をお届けします!

 

ロコモにならないワン・ツー・スリー運動
http://www.yachiyostudio.com/book.html

(一社)バリアフリーフィットネス協会
http://www.yachiyostudio.com/proacademy/license.html